北海道は開拓地なので
北海道神宮の開拓神社を始め
たくさんの神社に
開拓精神の石碑や
屯田兵跡の記念碑があります。
その中でも
新琴似神社の
「屯田兵中隊本部」は当時のまま残存する
貴重な建物です。
中隊本部は「第一大隊第三中隊」の拠点です。
この第三中隊の初代中隊長、三沢毅中尉が
当時、泥炭質の一大湿地帯だった新琴似を
巨大な排水溝を造り
農耕地に変えました。
建物内には中隊長室や
当時を再現したジオラマ、
開拓と生活に使用した
たくさんの道具と資料が展示されています。
毎週火木土曜日に門が開かれ
無料で中を観ることが出来ます。
入口の受付台には
中隊本部の建物を描いた
記念スタンプもあります。
不屈のフロンティア精神の歴史を
振り返る貴重な時間をいただきました。
🎖 🎖 🎖 🎖 🎖
https://www.instagram.com/b.bear2023handmade?igsh=MWo2Z2I5NmE3bnZreQ%3D%3D&utm_source=qr
作品一覧✨️
メニューにないオーダー品も掲載中‼️
https://www.tiktok.com/@b.bear1960
作品の制作風景を公開中‼️
編み物基礎編🧶
スイーツ🍰やメディア🎥を紹介中‼️
http://www.youtube.com/@B-BEAR1960
作品の制作動画🐹のほか
作品モデルの動物動画🦓🦒🦙
カフェ巡り☕️🍰🍦
神社巡り⛩🐉🌿
メディア紹介🎹🎥を配信中‼️
ぜひ高評価とチャンネル登録お願いいたします
and
rental booth
OWN WAY CAFE
🎖 🎖 🎖 🎖 🎖
•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆
最後までブログをお読みいただき
ありがとうございます。
どうぞ
あなたの望むあなたでありますように。
そして
あなたとあなたの大切な人が
今日も幸せでありますように。
•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆